TOPページ > ETCカードの基礎知識 > ETC車載器メーカー > ETC車載器メーカー【富士重工株式会社】
ETC車載器メーカー【富士重工株式会社】
富士重工株式会社とは、自動車製造から航空宇宙産業まで幅広く行っている製造会社であり、
自動車のスバル(SUBARU)ブランドで知られる国内最大手の自動車メーカーの一つ。
ETC車載器に関しても、自動車製造における豊富なノウハウを活かして、
豊富な品揃えを誇っています。
SUBARU製のカーナビゲーションと組み合わせることで、
ナビゲーション画面上にETCの利用料金等の
情報を表示させることができるというメリットもあります。
3ピースタイプ(アンテナと本体が分離したもの)の車載器で
19163円(内工賃4200円)から販売されています。
ビルトインタイプ(自動車と一体化したタイプ)の車載器は
29925円〜32025円(ともに内工費9450円)で用意されています。
-
ETC車載器メーカー【三菱重工業株式会社】
三菱重工業株式会社とは、航空機から自動車まで 幅広い製品を製造しているので有名な日本を代表する企業で、 ETC車載器も製
-
ETC車載器メーカー【松下電器株式会社】
松下電器株式会社とは、電気機器メーカーで有名で、 『panasonic(パナソニック)』とも言います。 ETC車載器も色
-
ETC車載器メーカー【トヨタ自動車株式会社】
トヨタ自動車株式会社は、自動車メーカーで世界的に有名ですよね!! トヨタ自動車は自動車だけではなく、カー用品も充実してい
-
ETC車載器メーカー【日産自動車株式会社】
日産自動車株式会社とは、国内最大手の自動車メーカーですよね!? 日産は自動車だけじゃなく、カー用品も充実していて、 ET
-
ETC車載器メーカー【富士通テン株式会社】
富士通テン株式会社は、カー用品からオーディオまで さまざまな電気機器を販売している会社で、当然ETC車載器も販売していま
-
ETC車載器メーカー【クラリオン株式会社】
クラリオン株式会社とは、各種カー用品を中心に製造している企業。 ETC車載器は3ピースタイプのもので、クラリオン製のカー
-
ETC車載器メーカー【矢崎総業株式会社】
矢崎総業株式会社は、電気機器を製造・販売している会社で、 自動車機器であるETC車載器もその中の1つです。 矢崎総業のE
-
ETC車載器メーカー【富士重工株式会社】
富士重工株式会社とは、自動車製造から航空宇宙産業まで幅広く行っている製造会社であり、 自動車のスバル(SUBARU)ブラ
-
ETC車載器メーカー【三菱電機株式会社】
三菱電機株式会社とは、日本を代表する電機器メーカーの一つです。 三菱電機では、ETC車載器はもちろん、 さらには、ETC
-
ETC車載器メーカー【パイオニア株式会社】
パイオニア株式会社とはオーディオ機器が有名な電気機器大手メーカーです。 『carrozzeria(カロッツェリア)』とし
-
ETC車載器メーカー【株式会社デンソー】
株式会社デンソーとは、自動車部品やカー用品などを中心に製作している会社。 ETC車載器についても各ニーズに応じた多種のも
-
ETC車載器メーカー【ダイハツ工業株式会社】
ダイハツ工業株式会社とは、 国内の代表的な自動車/カー用品メーカーの一つであり、 ETC車載器も販売している。 各人のニ
-
ETC車載器メーカー【アルパイン株式会社】
アルパイン株式会社とは、各種カー用品を販売しているメーカーです。 特にカーオーディオ製品が皆さんも知っているものだと思い
関連する内容
ETCカードに関する記事
- >> ETC専用カードとは