TOPページ > ETCカードの基礎知識 > ETCについて > ETCを利用に必要なもの

ETCを利用に必要なもの

ETCを利用に必要なものは支払い用のETCカードと、車に取り付ける車載器。

カードはETCカードならば度の車にも共通で使用できますが
車載器は搭載する車ごとに必要となります。

 
そのため、ETCを利用するには、ETCカードの申込み、車載器の購入、
そしてセットアップという3つの手続きが必要!


ETC車載器取扱店には、すべて一括して申し込める店舗もあるので
確認してみるとよいでしょう。


ETCカードの申込み :
ETCカードはクレジットカードと同じ機能を持つので、クレジット会社に申し込みます。
個人(または法人単位)で取得し、名義人のみが使用できます。

ETC車載器が取り付けられた車なら、他人の車でも自分のカードで支払いができます。
※通常のクレジットカード申込み時と同様に審査等があります。

  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ

    関連する内容

  • 海外におけるETC

    日本国内でも近年急速に普及の進んでいるETCですが、 海外での普及も同じく大規模に進んでいます。   現在、世界の30カ

  • ETCを利用に必要なもの

    ETCを利用に必要なものは支払い用のETCカードと、車に取り付ける車載器。 カードはETCカードならば度の車にも共通で使

  • ETCの必要性

    ETCが何故必要なのか? 現在の高速道路利用状況を見ていると高速道路といいながら 渋滞していることが多々あります。 信号

  • ETCのメリット

    ETC利用のメリットは、何といっても料金所で停車することなくそのまま通過できること。 とくに急いでいる時の料金所渋滞はイ

  • ETCでスムーズに!!

    ETCをつければノンストップで料金所を通過できます。 ETC本体、またはアンテナとETCゲートのアンテナによりどこで乗っ

  • ETC登場の背景

    今や自動車による物流・レジャー時のマイカー利用は 日本経済の一端を支えると言っても過言ではありません。 とりわけ有料道路

  • ETCの重要性

    皆さん知っていましたか? せっかく有料道路を使用したのにイライラする渋滞の原因!! 調査の結果、有料道路の渋滞は、 大半

  • ETCの普及によって期待できる二次的な効果

    ETC開発の主な目標は有料道路の渋滞緩和およびドライバーのストレス軽減ですが、 それ以外にもETCの普及によって期待でき

  • ETCの電波状況について

    ETCは、高速有料道路の料金所のアンテナとETC車載器のアンテナとの間で 無線通信を行い、高速有料道路の料金データを送受

  • ETCは全国共通

    北は北海道から南は沖縄までの有料高速道路共通で ETCを使用する事が可能ですので、 どこの有料高速道路で、ETCを使える

  • ETCの仕組みについて

    ETC車載器を設置した自動車で、ETC車載器にETCカードを挿入した自動車が 有料高速道路料金所のETC対応レーンを通過

  • ETC使用時の個人情報保護について

    ETCは、電波を使用して料金データを更新するシステムですが、 ETCカードのデーター交信は、暗号化されたデータを交信して

  • 二輪車でのETC利用について

    2006年(平成18年)11月から二輪車でも ETCシステムの導入が本格的に開始しされました。 ETCシステムを利用する

  • ETCという名称の由来は?

    ETCの正式名称は「Electronic Toll Collection System」で、 それぞれの頭文字をとって『

  • ETCとは?

    ETCというのは、Electronic Toll Collection Systemの略です。 有料道路の渋滞を防止する

  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ

ETCカードに関する記事

ETCカードの基礎知識 運営者情報 運営ポリシー 免責事項 お問い合せ リンク・相互リンク

最終更新日:2008年10月16日