TOPページ > ETCカードの基礎知識 > ETCカードについて > 複数のETCカードを同じETC車載器を使用する場合について
複数のETCカードを同じETC車載器を使用する場合について
ETC車載器を搭載した自動車で使用できるETCカードは、
ETC車載器は全メーカー共通の規格で製造されている為、
その自動車の持ち主のETCカードで、1枚しか使用できないというわけではなく、
誰のETCカードでも、どのカード会社のETCカードでも使用でき、
複数のETCカードを同じETC車載器使用することも可能です。
たとえば、1台の自動車を使って有料道路を往復する場合などに、
行きのETCカードと、帰りのECTカードとで別のETCカードでの支払いを行うといったことも可能です。
※しかし、有料道路の入り口と出口とでは、
同じETCカードを使用して通過しないといけないで要注意です。
ということは、友人に車を貸したからといって、
ETCカードも同様に貸さないといけないとかもなく、
レンタカーにETC車載器があれば、自分のETCカードを使用することもできます。
-
ETCカードの取り扱いに関する注意
車を降り離れるときは、ETCカードも自ら携帯して移動するようにしましょう。 ETCカードも一種のクレジットカードですので
-
一体型ETCカードとは
ETCカードを大別すると、 ETC専用カードと一体型ETCカードの二種類に分類することができます。 このうち一体型ETC
-
ETCカード挿入に関するトラブル
ETCを搭載している自動車なのに、ETC対応レーンで開閉レバーが開かない、 ということが起こることがあります。この原因と
-
ETC専用カードとは
ETCカードを大別すると ETC専用カードと一体型ETCカードの二つに分けることができます。 このうちETC専用カードと
-
ETCカードの有効期限
一度手に入れたETCカードは、永久的に使用できるわけではありません! 通常のクレジットカードと同様に有効期限があり、一定
-
ETCカードとETC車載器の組合せについて
ETCは、通信と支払いに関わるETC車載器やETCカードなど 全ての規格が統一されているので、 どのメーカーのETC車載
-
複数のETCカードを同じETC車載器を使用する場合について
ETC車載器を搭載した自動車で使用できるETCカードは、 ETC車載器は全メーカー共通の規格で製造されている為、 その自
-
1枚のETCカードを複数の車載器で使用する場合について
1枚のETCカードを使用できるETC車載器は、 ETC車載器は全メーカー共通の規格で製造されている為、 その自動車の持ち
-
ETCカードの作り方!
ETCカードの作り方! ETCカードの作り方は至って簡単です。 カード会社に申し込みを行う事で、条件が満たされていれば、
-
ETCカードとは?
ETCとは「Electric Tool Collection System」の略です。 有料自動車道の通行料金を信用に基