TOPページ > ETCカードの基礎知識 > ETC車載器について > ETC車載器リース制度とは?

ETC車載器リース制度とは?

ETC車載器リース制度とは、ETC利用のために車内に設置しなくてはならない
ETC車載器をリースして、ETC車載器の費用を一部助成するというもので、
ETC車載器リース制度を多くの人に利用して貰い、
有料高速道路の支払いをETCへの利用転換を促す様に作られた制度です。
 

ETC車載器リース制度は、ORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)が、
ETCの普及を目的として開始した制度で、
2年以上の期間2回以上の支払い回数での契約者に対して代金の助成が行われます。

 
また、ETC車載器リース制度の受付方法は、
ETC車載器の販売店に置いてあるETC車載器リース制度の申込書に必要事項を記入し、
ETC車載器の販売店にETC車載器リース制度の申込書を提出するといった
簡単な方法になっていますので気軽に申し込むことができます。

  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ
  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ

ETCカードに関する記事

ETCカードの基礎知識 運営者情報 運営ポリシー 免責事項 お問い合せ リンク・相互リンク

最終更新日:2008年10月16日