TOPページ > ETCカードの基礎知識 > ETC車載器について > ETC車載器のセットアップについて

ETC車載器のセットアップについて

ETCを利用して有料道路の料金を清算する為には、
ETC車載器を自動車に設置しなくてはなりません。
ETC車載器が料金所のアンテナと無線による通信を行って、
料金情報を交換するようなシステムになっています。


ETC車載器は、カー用品店などで販売されているものを
自動車に設置しただけですぐに使えるというものではありません。
どの自動車でも自由に利用できるETCカードとは違い、
ETC車載器は自動車1台につき1つのなり、
ETC車載器を設置した自動車情報をETC車載器にインプットしていないと
使用できないようになっているのです。

このETC車載器を設置した自動車情報をETC車載器にインプットする作業は、
認可を受けた専門の業者(ディーラー、カー用品店など)が行うことになっていますので、
ちゃんとセットアップしてもらう必要があります。

  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ
  • タイプで選ぶ
  • 目的別に選ぶ
  • デザインで選ぶ
  • クレジット会社で選ぶ

ETCカードに関する記事

ETCカードの基礎知識 運営者情報 運営ポリシー 免責事項 お問い合せ リンク・相互リンク

最終更新日:2008年10月16日